てぃーだブログ › ビジネス、転職の部屋 › ハローワークで雇用保険加入と失業給付金申請

ハローワークで雇用保険加入と失業給付金申請

2008年08月20日


失業したら直ぐにハローワークへ行ってみましょう。
では、ハローワークに何しに行くのか、雇用保険加入でないとしたら、そう就職先や勤め口と言った仕事を探しが出来る所で、職業紹介もしていただけます。
自分が住んでいる場所を管轄しているハローワークがわからないないなら、インターネットで調べるのが手っ取り早いです。
それが、雇用保険加入していて失業給付金を貰うための条件になっています。
そして雇用保険加入での失業給付金受給の申請をしましょう。
ハローワーク側の考え方は雇用保険加入は義務、強制加入との位置づけです。
その上で、雇用保険加入していたことによる失業給付金を貰う申請をしないとならないのです。
ハローワークはそこまで親切ではありません「あなたは雇用保険加入をしていたから失業給付金が貰えますよ」なんて一々教えてくれません。

雇用保険加入は義務とはいえ、ハローワークは国の機関ですからまあしかたのないことかもしれません。
雇用保険加入をさせ保険金を納めてもらわないことには制度が成り立たなくなってしまいます。
雇用保険加入をした場所ではありませんよ。
ところで、ハローワークに行って雇用保険加入で払った分を取り戻す、では無く失業給付金を貰うための手続きをするのですが、どこででもいいわけではありません。
でも、雇用保険加入していたからといって失業給付金を貰う手続きをしなかったら、放置されるだけです



Posted by nox at 16:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。