てぃーだブログ › ビジネス、転職の部屋 › 教員免許更新是非の議論

教員免許更新是非の議論

2008年06月25日


保持者の指導力不足による再教育や講習会などは、通常のレベルに教員免許保持者になる為に指導するもので、年々受講者は増えていると聞きます。
日本全国どの学校に通っても同じ学力を身に着けさせる事が出来るという指導力の証でもある教員免許なのに、最低限の教育も出来ない教員免許保持者がいたのでは困りますよね。
しかし、教員免許取得者の中には指導力に問題を抱える者も多く、保護者から苦情が寄せられる場合も多々あるようです。
自動車免許のように一定期間ごとに基本能力や指導力などをチェックする教員免許更新があると、保護者の立場からすると大変安心かもしれません。
幼稚園や高校などで子供達に教育をするには教員免許を取得する必要があり、教員免許は更新のない免許として現在まできたようです。教員免許を更新するようにしようという動きが最近高まっており、教員免許所得者から反発を受けているという噂をよく耳にします。
教員免許更新は、あぐらをかいていた者達への戒めであるかもしれません。
更新によって能力不足の教員がどんどん淘汰されていくようになれば、教員免許があるというだけで高給取りだったダメ教員撲滅に役立つでしょう。
サイトでは教員免許更新の方法や、取得後の新卒講習会などの情報があるので調べてみましょう



Posted by nox at 16:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。