てぃーだブログ › ビジネス、転職の部屋 › 就職祝プレゼントはどうしたらいい?

就職祝プレゼントはどうしたらいい?

2008年04月01日


それに代えて、就職祝に上等なボールペンのセットを贈ることが増えています。
就職祝に時計はつきものですが、懐中時計などはいかがでしょうか?
最近の若者は使い方もわからないかも知れませんが、裏に日付や名前を刻印したりでき、就職祝として喜ばれます。
夫にも聞いてみましたが、同様に就職祝をもらった記憶はないとのこと。
就職祝に欲しい物の上位にはビジネス関連の小物が名を連ねていますが、センスによっては「こんなもの貰っても・・・」ということにもなりかねません。就職祝プレゼントには、たくさんの種類があります。

就職祝に自分たちで飲み会をしたりしますね。
高校や大学の友人と食事に行ったり、お酒を飲んだり、そういう自分たちでする就職祝もあります。
いわば打ち上げパーティ的なものですが、就職祝の名の下、飲んで食って騒ぐのも一興かと思います。
やはり就職祝にはギフトカードか、本人を連れて好みのものを選んでもらえればいいと思います。
いろいろな人からもらうでしょうから、他人とかぶらないようにするためにも本人に就職祝として何がいいか直接聞くのが一番です



Posted by nox at 23:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。