病院のパート面接の注意点
パート面接の張り紙を見てから1週間後、妹はまた落ち込みながら不合格の報告にきました。
最後にパート面接で、「貧血で・・・」は言うのを止めて、代わりに「医療事務の資格を活かせるので」と答えるようアドバイスも行いました。
病院の志望動機と言っても、他の会社とそう違わないだろうと思いながら、実際にパート面接で志望動機を何と答えたかを妹に聞いてみて、呆れてしまいました。
妹は、病院のパート面接で、志望動機を聞かれて「家から近くて短時間で楽そうだし、貧血で倒れても病院だと安心だから」と答えたと言うのです。
私が、パート面接の面接官でも不合格にする、とまで言ってやりました。
「自宅から近い」は、病院側でも交通費を出さなくていいので双方に都合がよいはずです。
パート面接の志望動機としては問題ありません。パート面接に行ってきた妹が、不採用通知がきたとガッカリしながら報告に来ました。
パート面接と言っても、もうちょっと答えようがあるでしょう、と怒ってしまいました。
妹は医療事務の資格も持っていますし、自宅に近い病院だったので、なぜパート面接で不合格になったのかが本当に不思議でした。